膝(ひざ)のテーピング 貼り方 巻き方

基本的な膝関節の構造を知りましょう

 

 

膝関節は、膝蓋骨(しつがいこつ)・大腿骨・脛骨(けいこつ)から構成され、膝蓋骨と大腿骨からなる膝蓋大腿関節と、大腿骨と脛骨からなる大腿脛骨関節とに分類されます。

 

膝関節は、脛骨のテーブルの上に大腿骨のボールを置いたような形状で、骨性の安定性がありません。そのため半月板、靱帯、筋肉などによって関節が支持されているのです。半月板は球体が平面で転がらないようにする座布団のような役目を果たし、脛骨と抱いた異国の関節面の適合を良好にし、安定感を保持します。

 

筋肉では、大腿四頭筋やハムストリングなどが膝関節の安定性に関係しています。膝関節を安定させるおもな靱帯はMCL(内側副靱帯)、LCL(外側副靱帯)、ACL(前十字靱帯)、PCL(後十字靱帯)の4つとなります。

 

膝関節の動きは伸展と屈曲ですが、伸ばす動きには大腿四頭筋が、曲げる動きにはハムストリングが作用。ハードなスポーツや長時間のウォーキングの後などで膝に痛みを感じるのは、これらの靱帯や筋肉のいずれかがダメージを受けているためがほとんどです。

 

どの部位が損傷しているかで、テーピングの方法も異なることに。だから基本的な膝関節の構造を知っておくのは、たいへん重要なことなのです。